第41回 2012年2月

句評     村野 太虚
雪5句
  • 歳長けて春思ふ日や雪催  露徒
      <雪催> いまにも雪がふりそうな空模様。
    歳長けて、、、この雪催の空をながめながら春をひたすら恋ふ日々である。西行のように。
  • 良きことの積もりし雪の白さかな  利涼
      うつくしい心も積もる雪もまっしろだ。
  • 横なぐる雪をも呑んで猛る海  蓮根
      <猛る海>の例句はありませんでした。
    おなじ<猛る>をあたると<間歇泉のごとき妻あり鵙猛る インターネット>
  • ゆたんぽを抱え眺める初雪や  大福
      ゆたんぽと雪は季重り。でも湯たんぽの温かさがよくでています。
    <湯たんぽに病みて仏相をりをりに 爽波>
  • 軒を越え深いお辞儀の屋根の雪  淡雪
      今年は特に豪雪地区のテレビニュースが多い。みんな屋根がお辞儀をしていますね。
    <屋根雪をみては予報をたしかむる インターネット>
春4句
  • 硬き芽をなぞって春を想いけり  文福
      今年はほんとうに異常冷温。如月の29日というのに明日の関東に雪の予報。硬き芽をなぞって春よ来い。早く来い。
  • 春浅し吉備の山々陽が落ちて  風水
      <吉備>は古代日本の地方国家。岡山県、広島県東部、兵庫県西部ほか。
  • 春日和もたれて昼寝自然石  雅柳 煩柵
      <春日和><昼寝>は季重り。でも自然石も温められてうとうと。
  • 春北風(はるならひ)水子地蔵の風車  五郎
      冷たい風に水子地蔵の風車が勢いよくクルクルと。黄泉の国からの風のように不気味。

秀句三選

入選七句

第25回  第26回  第27回  第28回  第29回  第30回  第31回  第32回  第33回  第34回  第35回
第36回  第37回  第38回  第39回  第40回