第60回 2013年8月

句評     村野 太虚
遠き日の交歓の日よ秋の蝉  穭
あの遥かな少年時代の蝉取りをした仲間たちよ。愉しかった日々よ。今は烈夏もすぎて秋となりしよ。


  <夏>といっても初夏、仲夏、晩夏とわかれるが、今年は炎帝が異常に長く居座り、四万十市など41度。と、思っていたらもう秋。長夏、短秋か。

眼前に富士を置きたる夏料理  左近
   それはすばらしい夏料理ですね。でも 左近さんでは <風鈴のときどき独り言をいう 左近>  が面白い。風鈴が思いだしたようにチリン、と独りごとをいうんですね。左近俳句。
夏の果てひこうき雲の空高し 山桜
   <空高し>は秋の季語で、<夏>も季語。なかみもすこし増量してくださいね。
夏の蝶一羽舞い降り露天風呂 雅柳
   <露天の湯一羽舞い降り黒揚羽>ではどうでしょう。
夏休み我が家に集まりバーべキュウ  肴
   <この夏もうからあつまるバーべキュウ> *うから=親族
ひと夏の鳴けば哀れなセミの声  蟻
   <なきがらや蝉ひと夏を哭きとうし>
汗をかくビールグラスに夏を見る 一翆
   季語3つで構成していますね。
夏厭きた鰤が恋しい富山湾 小鰤
   気持ちはよくわかります。でも俳句にするときは詠う標的をはっきりしましょう。富山湾を詠いたいのか、鰤を詠いたいのか、<夏ウンザリ>を唄いたいのか。せっかくのデビュー作、面白い角度ですが。 この冬は小鰤さんの<鰤>句を期待します。
<草に木に夏百日の窶れ見ゆ 友二> *窶れ=やつれ
  補陀落の海に向かいて黒日傘  緑舟
  留守番の卵を落とし月見かな  耕泉
  それぞれの坂を辿りて風の盆  特許
  掃苔や暑がる父に桶清水  五郎
  ダージリン秋少しずつ砂時計  文福
  新涼や雲の流れの速きこと  穭
  シャンパンの泡に溶けゆく晩夏かな  文福
   どこかの森のなかで挙げている乾杯。うらやましいですね。<溶けてゆく>がいいですね。晩夏が効いていますね。

秀句三選

入選七句

第25回  第26回  第27回  第28回  第29回  第30回  第31回  第32回
第33回  第34回  第35回  第36回  第37回  第38回  第39回  第40回
第41回  第42回  第43回  第44回  第45回  第46回  第47回  第48回
第49回  第50回  第51回  第52回  第53回  第54回  第55回  第56回
第57回  第58回  第59回